九年母関係入賞句紹介 ※三月号より

 ◇第三〇〇回俳都 松山俳句ポスト

渡邊孤鷲選 特選

    初に訪ふ出で湯の街のうす紅葉 平川和代

◇令和三年新年市民俳句大会

(当日句の部)

姫路市長賞

    初日の出水平線を引き上ぐる 稲家民枝

秀作句

    風花に音なき音のありにけり 岩城久美

(事前投句の部)

秀作

    吉書揚けむりたちまち竜となる 渡辺しま子

    風花や人に幾つの物語 大谷千秋

◇第22回NHK全国俳句大会

西村和子選 特選(自由題第一席)

    秋蝶の躓きつつも風拾ふ 山本容子

宇田喜代子選 佳作

    子の好きな生き物図鑑夏休 小柴智子

小澤實選 佳作

    パクチーを七種へ足す研修生 上西左大信

櫂美未知子選 秀作

    高台に新しき町若葉風 柏原憲治

高柳克弘選 秀作

    腰低く蛸這ふやうに踊をり 古川光子

同 佳作

    絵で選ぶメニュー若葉のキッチンカー 中谷明子

対馬康子選 佳作

    月に生れ日に拭はれし薄氷 杉山千恵子

宮坂静生 秀作

    靡くものより秋闌けてゆく気配 岩城久美

※その他入選句多数あり。詳細は九年母三月号をご覧ください。