投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

九年母関係入賞句紹介※一月号より 追記

第一○五回 千代女全国俳句大会入選句 兼題の部 小川軽舟選 つるべ賞     見送りし後の淋しさ鳥雲に 明石裕子 小川軽舟選 入選     トタン屋根叩く雨音棕櫚の花 末永拓男 片山由美子選 朝顔賞     ほのと紅さして夜明けの月見草 小柴智子 黒田杏子選 入選     弟と仲直りして兜虫 池田雅かず      見送りし後の淋しさ鳥雲に 明石裕子 星野椿選 つるべ賞     淋しめばここにゐるよと月笑ふ 宮本露子 宮坂静生選 千代女賞     木の実落つ音に始まる未来かな 明石裕子

九年母関係入賞句紹介※一月号より

◇赤穂市政七十周年記念  第六十回赤穂市民文化祭俳句の部表彰者  募集の部 奨励賞     冷奴判り合へてるつもりでも 深澤美佐恵  句会の部 議長賞     秋晴や遂にできたる逆上がり 武本敬子  句会の部 文化協会賞     秋日和出がけに握る塩むすび 釜本富久代  句会の部 奨励賞     草紅葉路地に小さな絵画展 中田眞智子     コスモスや心の揺るること多し 矢野君子     秋日和遺跡といふも石探す 稲家民枝 ◇第十回 与謝野町蕪村顕彰全国俳句大会入選句  前書俳句の部 山尾玉藻選 賞候補     義士祭も第九もなくて十二月 矢野君子 ◇公益社団法人日本伝統俳句協会  第三十二回 全国俳句大会 募集句入選句     岡安紀元選 特選     遺伝子は声に仕事に年酒酌む 影山里美     佐藤日出満選 特選     父に祖父登りたる木や柿を捥ぐ 武本敬子     齊藤始子選 特選     もうすでに咲いてゐたのか花楝 小柴智子 ◇第五十二回 田辺俳句大会入賞者     一般の部 連盟賞     京の香をひとあふぎして買ふ扇 山本容子     一般の部 選者特選賞 松本武千代選     レース地のカーテン洗ひ立ての風 樫本正巳     鷺草の掴みあげたる草の風 市田みさき     小学生の部 連盟賞     のぞいたよすなのトンネル夏の海 那須季菜 ◇令和三年度 西播磨俳句祭 当日特選句     小杉伸一路選 特選     古墳てふ黙の歴史や秋の風 稲家民枝     水田むつみ選 特選     捨てられぬ思ひ出ばかり木の実独楽 武本敬子     地に還る落葉に光をしみなく 岩城久美